外注化スキルはオヤジアフィリエイターにとっては朝飯前 2016年10月11日 admin アフィリエイトコラム 「金持ち父さん貧乏父さん」の中でロバート・キヨサキはビジネスを形作る人間を、 E=従業員S=自営業者B=ビジネスオーナーI=投資家 の4つに分類しています。 そして少なくともB、最終的にはIを目指さないと、 いつまでたっ ‥‥ 続きを読む
コピーライティングのコツは同義語を使って何度も繰り返し伝えること 2016年10月11日 admin アフィリエイトコラム メルマガやセールスレターでより説得力を増すための技法で、 同じ内容を別の切り口で2回、3回と繰り返し話す、というのがあります。 主張を効果的に伝えるには何と言っても繰り返すことが一番ですからね。 ですが、全く同じ内容を繰 ‥‥ 続きを読む
売れる商品を見つけるには販売レターのコンセプトを読み解くことが基本 2016年10月10日 admin アフィリエイトコラム アフィリエイターの悩みのひとつに どの商品を選んだらよいかよくわからないというのがありまして、 ちょっと慣れたくらいの人が陥りやすい悩みです。 よく、売れる商品とは良い商品ではなく、 良さそうな商品が売れる商品だと言われ ‥‥ 続きを読む
オプトインとリピートセールスこそがワンランク上のアフィリエイト戦略 2016年10月10日 admin アフィリエイトコラム 販売者とアフィリエイターの最大の違いは購入者リストが取れるか取れないかです。 これは本当に大きな違いで戦略からプロモーションの予算までケタ違いに変わってきます。 購入者リストが取れると大きな予算が投入できるので得られる利 ‥‥ 続きを読む
アフィリエイト成功者がみなやっている哲学的思考術 2016年10月10日 admin アフィリエイトコラム 私、昔はこの手の書籍は 毛嫌いしてまして、 だって、 何か宗教とか洗脳のたぐいと同じかな、と・・ あと、 高校時代にキライだった先生が 哲学部出身ってのもあるんですが、 まぁでもそれは 単なる食わず嫌いだったわけで、 ビ ‥‥ 続きを読む
分解と粘りの思考こそがアリフィエイトで稼ぐ本質 2016年10月9日 admin アフィリエイトコラム 「アフィリエイトは誰でも簡単に稼げますよ!」 なーんてキャッチをよく見かけますが、これはウソですね。 いや、正確に言うと 半分ウソで半分ホントです。 どんなアフィリエイト手法であってもそれなりに仕組みは複雑で、 手法によ ‥‥ 続きを読む
あなたはコピーライターなのかビジネスマンなのか? 2016年10月9日 admin アフィリエイトコラム PPCにしろサイトにしろ メルマガにしろSNSにしろ、 これらでビジネスをやるなら 絶対不可欠なのは 言うまでもなく「文章」です。 必要な文章量は 数行程度から何千何万文字まで ケースバイケースですが、 利益を追求するセ ‥‥ 続きを読む
メルマガは型を意識すると初心者でもスラスラ書けてしまいます 2016年10月9日 admin アフィリエイトコラム 今日はメルマガの書き方のコツをお話ししたいと思います。 世の中にはさまざまなメルマガ教材がありますが、 共通して書かれてあるのはメルマガの型、についてですね。 PASONAの法則で書きましょうとか起承転結を意識しましょう ‥‥ 続きを読む
ドラクエとアフィリエイトと自己承認欲求のビミョーなカンケイ 2016年10月8日 admin アフィリエイトコラム 初代のドラクエが発売されたのは今から約30年前。 私くらいの年代ならドラクエをやったことがない人のほうが少ないかもしれませんね。 RPGだけでも数多のゲームが世に出ては消えていきましたが、 長いゲームの歴史の中でも、なぜ ‥‥ 続きを読む
モノを売るのは戦略と伏線があってこそ売れる 2016年10月8日 admin アフィリエイトコラム 将棋の世界に「必至」という言葉がありますけど、 これは、あと一手で相手の玉を完全に詰ますことを意味し、 必至をかけられた側は、連続王手で相手を詰まさない限り勝ち目はありません。 将棋は王手をかけまくれば勝てるという単純な ‥‥ 続きを読む